営業プロセスの役割分業と連携

営業プロセスの役割分業と連携

リード顧客を見つけ、関係創り、案件化、提案受注というプロセスを営業は一人で対応してきました。

しかしながら、手の回らない顧客が出てしまう、切れ目のない案件創出ができない、営業成果の偏りが大きい、長期的人財育成の余裕がないなど多数の課題がありました。

そこで営業プロセスを分業化してそれぞれの役割を充実させ、連携を図ることで解決するのです。

今まで一人で行っていたプロセスを複数で行うのでかえって人手不足になるのではないかと疑問に思われるかもしれません。

大丈夫です。

顧客を育成し案件化までをインサイドセールスが担当し、その情報をもとに提案受注をフィールドセールスが担当することで無駄なプロセスを無くします。

インサイドセールスは、計画的な顧客コンタクトによる顧客育成を行うことで、質の高い案件情報をタイムリーに生成できるのです。このことで効率良く生産性向上を実現します。

情報サイト

前の記事

目標設定
情報サイト

次の記事

Yesの仮説活用